ブラインド この夏、強い陽射しを遮ってくれそうです。 調整すれば、光が入ります。 進化してますねぇ~ 白い色は、室内が明るく感じられます。 Sさん、ありがとうございました。 トラックバック:0 コメント:0 2017年07月07日 続きを読むread more
お盆休み 8/13(土)~8/15(月)お盆休みです。 ご了承ください。 熱中症に気を付けて、残暑を乗り切りましょう。 トラックバック:0 コメント:0 2016年08月11日 続きを読むread more
暑い! 何ですか?この暑さは! 北国の生き物にとっては、酷だべさ~ 温度計をボンネットの上に1分置いただけで、 みるみる上昇、40℃超え、まだまだ上がりそうです。 熱中症注意報発令だ~ ちなみに今日は、立秋です。 ウソみたいな暑さです。{%ビ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月07日 続きを読むread more
とまとジュース クレードルのとまとジュース。 久しぶりに飲みました。 レモン果汁をちょぴっと入れると、 もっと美味しくなるんだよ~ 缶の底が、開け口なのさ。 とまとも塩も道産子だい! 焙煎中の水分・塩分補給に大活躍! トラックバック:0 コメント:0 2014年08月12日 続きを読むread more
足水最高 暑い、暑い毎日。 気温が高くても、焙煎しなければなりませぬ。 首には濡らした布を巻き、 時々、水分取りながら、汗だくでございます。 焙煎終わってからの、バケツでの足水は最高~! くぅ~気持ち良か~ 一気にクールダウン{%下降web… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月05日 続きを読むread more
蝉 エゾゼミでしょうか? 昨日、アプローチのコンクリートで発見。 じっとしてます。 今日の朝、鳴き声が聞こえていました。 夕方、庭の煉瓦の上にひっくりかえっていたんで、 さわったら「じじっ。」と言うだけ・・。 蝉を久しぶりに触りました。 トラックバック:0 コメント:0 2013年06月17日 続きを読むread more
ツタ いい感じにもじゃって来ました 赤とんぼも飛び交う秋。 ・・のはずなのに、今年は残暑長過ぎざんしょ! 「お遊び」の場所は・・内緒。 お店に来たら解りますよ。 トラックバック:0 コメント:0 2012年09月08日 続きを読むread more
紫蘇ジュース 成功しました こんなにきれいな色になりました。 赤紫蘇と青シソを水で煮出して濾して、 砂糖とレモン果汁をプラス=ジュース 簡単でした。 S崎さんご指導ありがとうございました。 北海道でも残暑がこんなに暑いとは! 紫蘇ジュースで水分・… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月22日 続きを読むread more
シャーベット 25℃を超えると、とろ~りクリーム系より、あっさり系~氷系ですな。 月形の“まちの駅”で巡り合った「カンロのシャーベット」 メロンに比べて、あっさり、ほんのりの甘さは、 のどをスーッと通り過ぎます。 別名アジウリ。ご無沙汰しています。 昔は庶民のメロンでしたが、 あまり作られなくなり、当然びっくりのお値… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月17日 続きを読むread more
オリジナルミニ やっと出来ましたと、納車日にご来店~。 外観MK1仕様、内装MK2仕様、タイヤは10インチ。 いい色じゃ。中も、外も出来立てほやほやのピカピカじゃ。 待って、待って、待ったかいがあったのう。 仲間がまた一人、増えましたぁ。 トラックバック:0 コメント:1 2012年07月30日 続きを読むread more
麺類 こう暑いと、冷たい麺類の登場回数が多くなります。 冷やし中華、冷麦、日本蕎麦。 音威子府の蕎麦は、茶色で独特の香り。 歯ごたえもあるワイルドな蕎麦でした。 ラッセルさん、ごちそうさま~ トラックバック:0 コメント:0 2012年07月29日 続きを読むread more
蒸し暑さ一番 こんな蒸し暑い日に、定休日だけど焙煎したでやんす。 工房の中は“情熱熱風せれなーで”・・なわけで。 天気予報は大外れ・・。雨よ降れ~ このままじゃ干物になりそう トラックバック:0 コメント:0 2012年07月25日 続きを読むread more
風鈴 念願の南部鉄の風鈴が、チリリンと鳴っています。 見た目は、ガラスの風鈴のほうが涼しげですが、 音色はいまいちだったので・・。 ショッピングセンターの雑貨店でゲットしました トラックバック:0 コメント:0 2012年07月19日 続きを読むread more